どうもリドライブです。

”たま~に”ですが、ブログの読者からコメントいただき、こんな記事書いてくださいねとか、リクエストがありますので、今日はそのリクエスト。

”ネクストクルーザー”

の話。ミニカー登録の50㏄、原付4輪自動車

こんな車です。去年の年末に入庫しています

とても、面白い車?バイク?なのです。

でもですね、これは日本の法規制の問題、あと、このサイズのミニカーそのもの自体の問題で、とても、扱うのが難しい車。

何で?っというと、車重150㌔ 大人が乗ると200㌔オーバー、で普通の原付2輪は車重75㌔位なので、簡単に言うと、原付二人乗りするぐらいのスピードしか出ない。

走らない車。

でこの車を販売する代理店をしようかな?と思っていますが、なかなか乗り越える壁が高い。法規制のど真ん中から、販売すると、万が一の事故、自損事故も含めてですが、車が故障したなどの要因での事故は、とてもじゃないですが、厳しい事になるので、自粛しようかな?と思っています。これは、かなり、弁護士、司法書士の先生に聞いて、調べてもらった結果。

そこで、色々と分かったことがあります。

考え方によっては、意外と面白い、ミニカー、が流行らない理由。

例えばですが、セグウェイや中国、台湾でよく走っている、電気自転車と言うよりバイクが流行らない理由が分かりました。

日本の公道で走るためには、セグウェイは歩道ではなく、車道を走らないといけない。これは、自転車でも本来そうですよね。

でも、法律と現実が乖離している、かけ離れているので、自転車は歩道を走っていても黙認、バンバン40-50キロ横で走っている車の片隅で、子供を後ろに乗せたママチャリで母ちゃん爆走は危なっかしいですね。歩道に自転車通行可の標識がある場合は別ですが。

じゃあ、セグウェイを車道で走らすためには、何をしないといけないのか?

ウィンカー付ける、ライトつける、クラクション付ける、ナンバープレート付けるなどいわゆる、そういう事をしないと、走れないんですね。でもそもそも、20㌔しかスピードが出ない。バイクでも、車でも、自転車でもない中途半端、法律の中では、どの種目にも、所属しない。

出だしのころは私有地内でしか使用することが無理だったのですが、今では道路使用許可をもらうとか、誘導者がいるとかで、とりあえず、公道(歩道)をセグウェイで走れるようになっているみたいです。

そんな面倒な事だから、流行らない。

このミニカー含めた、原動機付きなんちゃら、も同じく。昔の法律がそのまま運用されているので、何とかしないとダメなんじゃ?と思います。

電気自転車、セグウェイ、ミニカー、電動スケートボード等々、がその部類。

私は、やり方一つで、ミニカー流行ると思うのですが、ヤマハにしてもホンダにしても、スズキにしても一切製造していない。昔、タカラトミーがチョロQのミニカーを販売していましたが、直ぐにジエンド。

なので、ひっそりと、自分の趣味の延長線上でこの車をいじいじしようかな?

と思っています。基本公道では、走らないようになります。助長するようなことを発信すると、車屋さんが出来なくなりますので。この辺で。。

なので、ご興味あれば、直接お問い合わせの上、ご来店ください。

考え方一つで、

とても怖~い乗り物です。私は今現在の法律、ルール、万が一の時の事も含め、調べ上げた結果です。大手メーカーがやらない理由がそこなんでしょう。

それを助長するような記事は書きませんが、裏で、こんな事もやっています。

では!!

 

 

友だち追加