どうも、リドライブです。

この週末、驚くことがありました。妻の話ですが、自転車のタイヤに空気の入れ方を知らなかった。。。。。仰天ニュースです。

今まで、結婚する前は、お父さんが入れていたようで、やった事もなく、結婚してからは、どうやら、ボールに空気を入れる針を自転車の空気入れる部分に入れて、シュッシュ、とそれなりに入れた風を装っていたようです。。。今までやたらと、パンクすることが多く、定期的に空気を入れてくださいね、と自転車屋さんに言われていたようですが。。。

不思議な入れ方をしていたようで、お笑いです

どんな箱入り娘なんだと驚いています。

 

ここの所、結構、頭を使う仕事をしていた週末、肉体労働もしていたので、ゆっくり体を動かしながら、通勤。40分弱ほど、歩いて通勤。

子供のころからの馴染みの場所が近くにあるのですが、

この前、有形文化財に指定された建物のお話。

御影公会堂。。。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/e5-be-a1-e5-bd-b1-e5-85-ac-e4-bc-9a-e5-a0-82-e3-81-aa-e3-81-a9-e5-9b-bd-e3-81-ae-e7-99-bb-e9-8c-b2-e6-9c-89-e5-bd-a2-e6-96-87-e5-8c-96-e8-b2-a1-e3-81-ab-e5-85-b5-e5-ba-ab-e7-9c-8c-e5-86-85-ef-bc-95-e3-82-ab-e6-89-80/ar-BBK2FCv#page=2

 

この建物凄い古いんです。確か記憶では戦前、記事を見ると1933年に作られたという建物。この建物を見ると、いつも思うのは

”古きを知り新しきを知る”

最近、奇麗に外装をしたので、お化けが出てきそうな感じではなくなりましたが、子供のころは、中が怖かった記憶があります。戦前の建物が立て替えすることなく、そのまま残っており、戦争でも残り、神戸の地震でも残り(避難場所にもなっていました)、南側、2号線を挟んだ場所は、凄い火事で地震の時、バケツリレーした場所でした。

宮崎駿作品の”火垂るの墓”でも、使われていました。

まさに、こんな感じだったらしい。戦時中は、うちの婆さんが昔言っていました。

川を下った、先の海辺は遠浅の白砂の海岸が。。。。と今では考えられませんが、そんな場所だったようです。

気候もだいぶん、穏やかになって来て、あと2週間もすれば、この川沿いが桜満開。

作業もし易くて、ありがたい季節がやってきています。

今週も頑張りましょう!!